リヒト オイリュトミーアンサンブル 北海道 ひびきの村 公演&ワークショップ
普遍アントロポゾフィー協会クリスマス会議100周年、記念の年に、アントロポゾフィーの全てが詰まっていると言われる、(北海道では初、日本では中々観ることができない、)「定礎の言葉」のオイリュトミー舞台が観れる、
子供達が大喜び、じっくり静かに心躍らせ、観ることができる、オイリュトミーによる、メルヘン、御伽話の世界、
あの、ベートーベンの「悲愴第一、第二(シュタイナーフォルム)、第三(シュタイナーフォルム)楽章」などなどなど、
オイリュトミストによる本格的照明技術で
熟練のオイリュトミスト達による本格派オイリュトミー舞台 & ワークショップ
いよいよ、前売り申込(事前申込&お振込:9/29までに必須)を開始します!!!
↓↓↓
公演&ワークショップ専用申し込みフォーム
リヒト オイリュトミーアンサンブル ひびきの村 2023 予定
10月7日(土) 公演1 19:00 オイリュトミー「定礎の言葉」
10月8日(日) 公演2 11:00 メルヘン公演「大きなかぶ」「ブレーメンの音楽隊」
10月9日(月) 公演4 15:00 本公演「四季の光」
10月10日(火)オイリュトミーワークショップ
9:30-12:30 Basic Music Eurythmy
13:30-15:00 ハンスペーターWS(言葉のオイリュトミー)
10月11日(水)9:30-12:30 オイリュトミーWS & 公演
トーマス ライティングワークショップ、「魂の暦」「定礎の言葉」公演
〜 リヒト オイリュトミー アンサンブル 代表よりごあいさつ 〜
ドルナッハアーレスハイムで活動しているリヒトオイリュトミー・アンサンブルの初めての日本公演です。 私たちのオイリュトミー・アンサンブルは、ドルナッハ (スイス)にあるゲーテアヌムで行われてきた芸術的衝 と密接に結びついています。 このアンサンブルの主要メンバーは、ゲーテアヌムの舞台で何十年もオイリュト ミストとして活動してきました。 現在、私たちはこのオイリュトミーの衝動を世界に発信しています。 私たちは 世界のあらゆる大陸を旅してきました。 今回初めて日本に伺うことができることを、とても嬉しく思っています。 私たちリヒトオイリュトミー・アンサンブルは、ルドルフ・シュタイナーによる照明の衝動にも集中して取り組 んでいます。舞台に張られる布は、植物から取り出した顔料で描かれたものです。(ルドルフ・シュタイナーは オイリュトミー照明のことを、単に「照明」 とではなく、 「光のオイリュトミー」と呼ぶことを提案しました。 ドイツ語で光はリヒトといい、 これが私たちのグループ名の元となっています。) 今日、私たちのアンサンブルに、 ドルナッハでオイリュトミーを学んだ3人の日本人がいることを嬉しく思って います。 今回、 日本各地のシュタイナー学校、オーガナイズを担ってくださる方々のおかげで、このツアーを実 施することが可能になりました。 心から感謝しています。 私たちの公演とオイリュトミーのを日本に運んでいくことを楽しみにしています。 また、日本各地で企画を担ってくださっている方と共に働けること、たくさんの方々との出会いも楽しみにして います。 スイスより光に満ちた挨拶を
リヒトオイリュトミー・アンサンブル主 トーマス・スッター Th. Sutter